ムンバイ 2012・12・29~2013・1・05
- 2019/09/30
- 09:18

ムンバイ 西インドの旅 ( 2012・12・29~2013・1・05) 2019・10・1 ANA943便にてムンバイへ。 「タージ・マハール・パレス&タワー」ムンバイのシンボルであるインド門の隣に建つ伝統と歴史あるデラックスホテル。この日の宿泊は19階建てのタワー棟でした。「 インド門」 アポロ埠頭に建つている門...
台風13号の竹富島
- 2019/09/14
- 14:14

台風13号の竹富島にさようなら 2019・9・7 9月3日~7日まで5日間、お世話になった(星のや)におわかれをして、石垣に。 石垣空港Jal便はキャンセルしてANA90便で東京に。管制官の指示のため35分の遅延が。 台風に振り回され、情報が携帯頼りの、竹富島でしたが、どこからも隔絶された離島の秘境の旅は人生初。 ...
台風13号の竹富島
- 2019/09/14
- 11:55

台風13号の竹富島 2019・9・6 星のや6日目。 雨の中(アイヤル浜)に。(星のや)から歩いてすぐなのですが、111の部屋からはかなり離れていました。風雨の合間にとでかけましたが、途中で強風。カッパは役に立たなくて全身ずぶ濡れ。余りにも暇なものでの決行。島の東側に広がるビーチ。島々を行き交う船が。やっと船が。 (昼食)ダイニングでの昼食。(畑人ブランチ)...
台風13号の竹富島
- 2019/09/13
- 15:14

台風13号の竹富島 2019・9・5 ( 星の5日目)本日帰京の予定が台風で大幅延泊に。フェリーが欠航・飛行機もとびません。4日にJAlの変更手続きに追われ、6日には変更が殺到するのを見越して、7日にしました。処が強力台風のため困難に、やっとゲット。...
台風13号の竹富島
- 2019/09/13
- 14:05

台風13号の竹富島 2019・9・4(シーサー) 赤瓦の屋根にちょこんと座るシーサー 屋根をふいた職人さんが余った材料で作ったそうです(スージー)古い集落の魅力の一つにスージー(路地)があります。屋敷囲いに挟まれたスージーはちょうど良い狭さの人間の寸法にあった道です。青い空と風化した石灰の石灰岩の石垣。そして白砂のコントラストは素朴で美しい、しかし今日は大雨と風で。 夕食にダイニン...
台風13号の竹富島
- 2019/09/13
- 11:05

台風13号の竹富島 2019・9・4 おはようございます。 島人の朝ごはん 竹富島に住む島人の一日は太陽と共に始まります。その島人の元気の源になっているのが、島の文化や食材を大切にした朝ごはんです。島の習慣にならった、活力あふれる朝ごはんを頂きます。 「琉球朝食」 沖縄の伝統的な御三味(重箱料理)の和食。台風ですべてのアクティビティが中止になりました。 両端(大きな軒下空間)...
台風13号の竹富島
- 2019/09/11
- 11:46

台風13号の竹富島 2019・9・2~9・7 9月2日羽田エクセルホテル東京に前泊。9月3日JTA071(060:50)にて石垣空港。石垣空港から石垣港離島ターミナル。フェリーで10分。台風上陸の予報もあり、早めに竹富島に。 「星のや竹富島」人口360人の沖縄竹富島にある滞在型リゾートホテル。国の重要伝統的建造物保存地区グッグと呼ばれる珊瑚石で組まれた石垣...
竹富島
- 2019/09/10
- 08:07