故郷前橋に
- 2021/12/08
- 14:32

故郷 前橋に。2021・12・1前橋の創業300年の白井屋が新しく生まれ変わったとの事で。草津から東京への帰りに立ち寄りました。「SHIROIYA HOTERU」想像をはるかに超える建物に、群馬でならではの古墳か❓会合で宴会でと何度も伺った白井屋さんはどこに行ったのか❓幼少時に遊びの場所であった馬場川に。ここに食事に行くと、友人知人に出会えて、美味な料理がいただけたので、懐かしくちょっと立ち寄り。残念にも”予約が...
草津温泉 「Kei 炯」
- 2021/12/07
- 10:58

草津温泉「Kei 炯」 2021・12・1 朝6時に貸切風呂に。8時から朝食です。晴天です。まぶしいばかりの光の中で。 これは飲み物ではなく「おしぼりです。」 「朔風仏葉」キタカゼコノハヲハウラ 「群馬の朝ごはん」日常の朝ごはんとは比べようもない美味しい食事に今日一日の活力に。名残惜しいですが、明日の仕事もあり再会を祈ってお別れです。お世話様になりました。宿の車でバスターミナルまで送っていただきま...
草津温泉 「Kei 炯」
- 2021/12/06
- 13:26

草津温泉「Kei 炯」 2021・11・30「夕食」レストランは一面ガラス張りで、庭がライトアップされ、森の中のダイニングのようです。 村田経博シェフによる地産地消の一歩先に 以前軽井沢の星野でのシェフの方だと思います。 <晩秋の味覚>ビールを。初めて見るグラスで。 香箱蟹 シナノゴールド 春菊 海老芋 香箱蟹 芹 河豚 鮟肝 白菜 黒七味 キンキ 聖護院かぶら 黄柚子 岩魚とジャガ...
草津温泉 「Kei 炯」
- 2021/12/04
- 10:38

草津温泉 「Kei 炯」 2021・11・30 「TAKASAGO」ホテルと旅館が融合する客室 広さ95㎡の部屋広い入り口に。主室はモダンな和のたたずまい。座った先は雪見障子になっていて、目線の高さに松の木が配されています。寝室間接照明に浮かぶ斬新な寝室高砂館で使われた木材が部屋の一部に。自分で選んだ浴衣が、室内着も心地よい肌触りのものでした。部屋の露天風呂かなり熱めのお湯。客室のアメニティは、オーガニッ...
草津温泉 「Kei 炯」
- 2021/12/02
- 22:21

草津温泉 「Kei 炯」 2021・12・3・流れゆく時に身をゆだね、ゆっくりと過ごす。忘れえぬ時間の旅路へ。七室スイートタイプシェフ(村田経博さん)がその土地の食材に腕を振るうレストランに。チェックインを済ませ、ラウンジに。果物のジュースに、アルコールを足していただいて。3階に。「TAKASAGO」Kei 炯のルーツの一つである旧高砂館のなまえを冠した部屋に。日没まで休息して。目の前の地蔵の湯・足湯の横...