津軽鉄道
- 2022/03/24
- 12:02

津軽鉄道2022・3・26 2009・9・23の思い出旅この時期は津軽鉄道は「鈴虫列車」です。列車の前と後ろのドアーの横に籠があり鈴虫が10匹づつ音色を奏でています。それと今回乗った列車にはかの有名なストーブがついていて、冬を待っていました。 五所川原駅構内金木から五所川原に戻って立ねぷたを会館迄鑑賞に行きました。高さを示すための写真が反転してません。五所川原のねぷたは明治時代に高さの隆盛を極...
家族」からのプレゼント
- 2022/03/22
- 11:45

家族からのにプレゼント 2022・3・21東京に桜の開花宣言が出ました。私の心にも温かい桜が咲きました。ホテル改装後に初めて訪問です。ホテルオオクラ「」さざんか」で誕生日のお祝いをしていただきました。最上級のお肉と新鮮なお野菜の食材。 前菜 さざんかサラダ 新鮮な野菜で、野菜の甘みでつけダレはいりません。八重山郷里赤身ステーキ(150g) 牛サーロイン(200g) いつもは敬遠して...
三内丸山遺跡
- 2022/03/19
- 12:56

三内丸山遺跡 2022・3・24 2009・9・22 の思い出旅青森県立美術館に隣接する縄文時代前期中頃から中期末期(約5500年前-4000年前)の大規模集落跡。 八甲田山から続く穏やかな丘陵の先端に位置し、標高は約20m遺跡は約38㎡の広大な範囲に広がっています。遺跡は通常の遺跡でも見られる竪穴住居、高床式倉庫の他に大型竪穴住居が10棟以上、さらに祭祀用に使われたと思われる大型堀立柱建物が存...
浅虫温泉
- 2022/03/17
- 20:19

浅虫温泉2022・3・19 2009・9・22の思い出旅「割烹旅館さつき」部屋数8室という日本に最古からある旅館お料理は全てお一人の方が作られておられるとの事で、”8室”を守っていらっしゃる。先ず先付の後「紫うに」がまだ殻が動いています。貝殻の上にホタテと葱を乗せ煮えてきたら卵をかけていただく「貝焼き味噌」蟹も今は毛ガニの季節の事で殻を取りもう一度殻に詰めてくださる。その日のうちに取れた魚類と新鮮な...
少し遠くに散歩
- 2022/03/12
- 11:51
雪吊
- 2022/03/03
- 20:00

雪吊 2022・3・3以前から気になっていた雪吊の頭。何か乗っている?もうすぐ雪吊も15日ぐらいで見られなくなるので、動物?犬 犬ぞりさんのいぬ?ここにも。職人さんの作品ですか?久しぶりの公園デビュー。午後三時.途中で知人に”今公園すいてますよ”早い時間はお子さんたちの乳母車が沢山並んでいますよね。公園を一巡り、約一時間。何か月ぶりでしょうか?...