鶴の舞橋
- 2017/10/29
- 10:33
鶴の舞橋
2017・10・21
弘前駅から陸奥鶴田へ。

郵便ポストも駅舎も鶴。

「鶴の舞橋」は平成6年7月8日、岩木山の雄大な山影を湖面に美しく映す津軽富士見湖に日本一長い三連太鼓橋「鶴の舞橋」として架けられました。全長300メートル幅3メートルで青森産のヒバ等材で製作されています。
岩木山を背景にした舞橋の姿が鶴が空に舞う姿に見えます。

吉永早百合さんではありえません。立ち位置はJRのCMの場所です。





300メートルを紅葉の中渡りました。タクシーの運転手さんが列車に合わせて40分待機していただきました。


陸奥鶴田駅に戻る途中に沢山のリンゴが。全てジュースに加工されるそうです。
運転手さんから大きなリンゴを3個頂きました。


リンゴはご自宅ではお買いにならないそうです。出荷できないものが手に入るとの事ですが。とても立派なリンゴです。\(^o^)/
陸奥鶴田から「リゾートしらかみ3号」で弘前に、特急つがる6号で大鰐温泉に、ホテルの送迎バスで星の津軽へ。

弘前駅から陸奥鶴田へ。


郵便ポストも駅舎も鶴。


「鶴の舞橋」は平成6年7月8日、岩木山の雄大な山影を湖面に美しく映す津軽富士見湖に日本一長い三連太鼓橋「鶴の舞橋」として架けられました。全長300メートル幅3メートルで青森産のヒバ等材で製作されています。
岩木山を背景にした舞橋の姿が鶴が空に舞う姿に見えます。

吉永早百合さんではありえません。立ち位置はJRのCMの場所です。





300メートルを紅葉の中渡りました。タクシーの運転手さんが列車に合わせて40分待機していただきました。


陸奥鶴田駅に戻る途中に沢山のリンゴが。全てジュースに加工されるそうです。
運転手さんから大きなリンゴを3個頂きました。



リンゴはご自宅ではお買いにならないそうです。出荷できないものが手に入るとの事ですが。とても立派なリンゴです。\(^o^)/
陸奥鶴田から「リゾートしらかみ3号」で弘前に、特急つがる6号で大鰐温泉に、ホテルの送迎バスで星の津軽へ。
スポンサーサイト