伊根の舟屋
- 2018/04/17
- 18:54
伊根の舟屋
2018・4・17

もう3年前の(2015・6・8)に京都から伊根に旅行をしました。
本日テレビを見ていたら、最近外国の方々が沢山訪れているとのことです。

私達が伊根に行った頃は、静かで古き昔の原風景に魅せられて、京都市内から足を延ばしました。

伊根の舟屋を湾からめぐりましたが外国の方々とはお会いしませんでした。



私達は京都丹後の奥伊根温泉(油屋 別館 和亭)一泊しました。
海の幸をふんだんに使った季節に合わせた地魚会席を頂きましたが、今日のテレビで舟屋に宿泊するイタリアの
3人の御婦人が来日するのに一か月かけてお箸と挨拶の練習をしていらしたとお話しして、お食事をしていらした
食卓に美味しそうな沢山の海の幸が。舟屋では魚屋さんがなく、漁師がとってきた魚を水揚げされたところから
直に食卓に上がるので、新鮮そのものですね。
2018・4・17

もう3年前の(2015・6・8)に京都から伊根に旅行をしました。
本日テレビを見ていたら、最近外国の方々が沢山訪れているとのことです。

私達が伊根に行った頃は、静かで古き昔の原風景に魅せられて、京都市内から足を延ばしました。

伊根の舟屋を湾からめぐりましたが外国の方々とはお会いしませんでした。



私達は京都丹後の奥伊根温泉(油屋 別館 和亭)一泊しました。
海の幸をふんだんに使った季節に合わせた地魚会席を頂きましたが、今日のテレビで舟屋に宿泊するイタリアの
3人の御婦人が来日するのに一か月かけてお箸と挨拶の練習をしていらしたとお話しして、お食事をしていらした
食卓に美味しそうな沢山の海の幸が。舟屋では魚屋さんがなく、漁師がとってきた魚を水揚げされたところから
直に食卓に上がるので、新鮮そのものですね。
スポンサーサイト