紅葉 石山寺
- 2019/02/14
- 12:39
紅葉 石山寺
2019・2・14
2016・11・18 の京都 石山寺の紅葉へ。

昨日放映の林先生ご推奨の石山寺 大本山寺の紅葉「あたら夜 もみじ」に出かけました。
2000本の紅葉X国宝建築美
三十三年に一度の御開帳(日本で唯一の勅封秘仏)
「特別拝観」


先に拝観して、1300年の歴史と現代アートが織りなす幻想的な空間に。


開伽池の底に浄く映り込む逆さ紅葉は感動的な風景を醸し出します。



参道に源氏物語の灯篭が。



「心願成就の鐘」
石山寺の鐘楼は鎌倉時代の建立。金は平安時代の作であり共に重要文化財に指定されています。
鐘はtsy上は除夜の鐘以外は撞く事が出来ませんが、今回は御開帳に合わせて特別に撞くことが出来ました。
扉が開いていることによりその願いは直接御本尊に届くといわれています。
志納金:300円
[i石山寺デジタル縁起絵巻」
「あたら夜コンサート」
「あたら夜カフェ」

次回も素晴らしい一夜をもう一度。(*^_^*)
2019・2・14
2016・11・18 の京都 石山寺の紅葉へ。


昨日放映の林先生ご推奨の石山寺 大本山寺の紅葉「あたら夜 もみじ」に出かけました。
2000本の紅葉X国宝建築美
三十三年に一度の御開帳(日本で唯一の勅封秘仏)
「特別拝観」



先に拝観して、1300年の歴史と現代アートが織りなす幻想的な空間に。


開伽池の底に浄く映り込む逆さ紅葉は感動的な風景を醸し出します。



参道に源氏物語の灯篭が。



「心願成就の鐘」
石山寺の鐘楼は鎌倉時代の建立。金は平安時代の作であり共に重要文化財に指定されています。
鐘はtsy上は除夜の鐘以外は撞く事が出来ませんが、今回は御開帳に合わせて特別に撞くことが出来ました。
扉が開いていることによりその願いは直接御本尊に届くといわれています。
志納金:300円
[i石山寺デジタル縁起絵巻」
「あたら夜コンサート」
「あたら夜カフェ」

次回も素晴らしい一夜をもう一度。(*^_^*)
スポンサーサイト