トルコの旅 トプカプ宮殿
- 2016/08/30
- 08:47
トルコの旅 トプカプ宮殿
2016・8・30
今から27年前(1989)の思い出旅

当時の入場券

トプカプ宮殿はボスフォラス海峡と金閣湾、マルマラ海が接するイスタンブール第一の丘といわれる旧市街の高台に立っていま
す。
オスマン・トルコ帝国の皇帝スルタンの居城跡。70万m2もの広大な敷地に建てられたという。いわくつきの86カラットの大粒ダイヤをはじめとする数々の宝石類や細密画、陶磁器などのコレクショが贅沢に陳列されていて興味深い。

86カラットのダイヤモンドの短剣




地下宮殿入場券 庭園

地下宮殿(イエレバタン貯水池)
ローマ帝国時代に造られた大地下貯水池、水道橋から引いた水はここに蓄えられ、トプカプ宮殿にも供給された。内部は装飾の施された約360本の柱で支えられている。



通路を進んだ一番奥には、メドウさの顔が彫られた柱が2本、一つは横向き、一つは逆。
メドウサの大きな柱に彫られた顔には大きな驚きがありました。
この大貯水地は映画「ロシアより愛をこめて」の撮影に使われた。
2016・8・30
今から27年前(1989)の思い出旅

当時の入場券

トプカプ宮殿はボスフォラス海峡と金閣湾、マルマラ海が接するイスタンブール第一の丘といわれる旧市街の高台に立っていま
す。
オスマン・トルコ帝国の皇帝スルタンの居城跡。70万m2もの広大な敷地に建てられたという。いわくつきの86カラットの大粒ダイヤをはじめとする数々の宝石類や細密画、陶磁器などのコレクショが贅沢に陳列されていて興味深い。

86カラットのダイヤモンドの短剣





地下宮殿入場券 庭園

地下宮殿(イエレバタン貯水池)
ローマ帝国時代に造られた大地下貯水池、水道橋から引いた水はここに蓄えられ、トプカプ宮殿にも供給された。内部は装飾の施された約360本の柱で支えられている。



通路を進んだ一番奥には、メドウさの顔が彫られた柱が2本、一つは横向き、一つは逆。
メドウサの大きな柱に彫られた顔には大きな驚きがありました。

この大貯水地は映画「ロシアより愛をこめて」の撮影に使われた。

スポンサーサイト