同窓会へようこそ
- 2019/06/09
- 10:32
同窓会へようこそ
2019・6・9

昭和36年前橋東中学卒業生からお誘いが
卒業から今回で13回目の同窓会です。


県庁とグリンドームを望めるホテル。

毎回素晴らしい幹事さんたち。
男性5人女性5人の方たちですが、素晴らしい生徒達で毎回交代で、会を運営してくださいます。
私の子供たちの頃は幹事選びに大変苦労した思い出があります。
仕事を持っているのに、専業主婦の方たちの協力がなくて、夜に打ち合わせをしていました。
昭和35年に東京の高校の職のつくため退職しました。
上京の時、駅に皆さんが見送りに来てくれました。涙の別れでした。
昨日も(どうして東京に行ってしまったの)と言われました。
(本当に申し訳なく思っております。)
今回は前橋まで電車で新幹線を乗り継いては無理、と思っていましたが、東京在住の方の車がお出迎え。
本当に助かります。13回で一度だけ出席できなかつただけで、毎回顔を合わせているのですが、
多くの方とお話ができ皆さんのそれぞれの素敵な一面もうかがえて素晴らしい日常生活を過ごしている事に安心しました。
73歳で元気に仕事に写真家に舞踊家に、福祉施設でケアーにまたそれぞれ健康にいそしみ旅行に、孫の面倒にと。
5年間の教員生活でしたが、心温かい地域の皆さんと、心優しい生徒たちに囲まれて、充分教育に携われたことに、感謝。
皆さん健康に留意して、お暮しください。
2019・6・9

昭和36年前橋東中学卒業生からお誘いが

卒業から今回で13回目の同窓会です。


県庁とグリンドームを望めるホテル。

毎回素晴らしい幹事さんたち。
男性5人女性5人の方たちですが、素晴らしい生徒達で毎回交代で、会を運営してくださいます。
私の子供たちの頃は幹事選びに大変苦労した思い出があります。
仕事を持っているのに、専業主婦の方たちの協力がなくて、夜に打ち合わせをしていました。
昭和35年に東京の高校の職のつくため退職しました。
上京の時、駅に皆さんが見送りに来てくれました。涙の別れでした。

昨日も(どうして東京に行ってしまったの)と言われました。
(本当に申し訳なく思っております。)
今回は前橋まで電車で新幹線を乗り継いては無理、と思っていましたが、東京在住の方の車がお出迎え。

本当に助かります。13回で一度だけ出席できなかつただけで、毎回顔を合わせているのですが、
多くの方とお話ができ皆さんのそれぞれの素敵な一面もうかがえて素晴らしい日常生活を過ごしている事に安心しました。
73歳で元気に仕事に写真家に舞踊家に、福祉施設でケアーにまたそれぞれ健康にいそしみ旅行に、孫の面倒にと。
5年間の教員生活でしたが、心温かい地域の皆さんと、心優しい生徒たちに囲まれて、充分教育に携われたことに、感謝。
皆さん健康に留意して、お暮しください。
スポンサーサイト