台風13号の竹富島
- 2019/09/11
- 11:46
台風13号の竹富島
2019・9・2~9・7
9月2日羽田エクセルホテル東京に前泊。
9月3日JTA071(060:50)にて石垣空港。


石垣空港から石垣港離島ターミナル。フェリーで10分。
台風上陸の予報もあり、早めに竹富島に。
「星のや竹富島」
人口360人の沖縄竹富島にある滞在型リゾートホテル。

国の重要伝統的建造物保存地区
グッグと呼ばれる珊瑚石で組まれた石垣。
沖縄伝統建築を再現した48棟の家々。


本日から我が家は(111)の家に。

サンゴの砂が敷き詰められてた白い道。

鍵を頂いてお部屋に。
昼食は(おにぎりと冷製もずくそば)
「竹富島結願祭」
種子取祭から始まる数々のお祭りで祈願された五穀豊穣や、無病息災などの成就を感謝するお祭りです。
旧暦8月最初のみずのえ・みずのとの日に行われます。
本日が奉納芸能鑑賞の日です。


清明御嶽で鑑賞できました。
総合的な学習として学校から見学に来る、島の子供たちも楽しみにしているお祭りだそうです。
本番に向けて3週間前から毎晩練習し、島の文化を世代から世代へと大切に受け継いでいます。
島で育った一だけに限らず、島出身の人も舞台に立っています。
この日から1年が始まるそうです。
沢山の島の方々並びに観光客で満室でした。
予期していない貴重な伝統文化に出会うことが出来ました。
2019・9・2~9・7

9月2日羽田エクセルホテル東京に前泊。
9月3日JTA071(060:50)にて石垣空港。


石垣空港から石垣港離島ターミナル。フェリーで10分。
台風上陸の予報もあり、早めに竹富島に。
「星のや竹富島」
人口360人の沖縄竹富島にある滞在型リゾートホテル。

国の重要伝統的建造物保存地区
グッグと呼ばれる珊瑚石で組まれた石垣。
沖縄伝統建築を再現した48棟の家々。


本日から我が家は(111)の家に。

サンゴの砂が敷き詰められてた白い道。


鍵を頂いてお部屋に。
昼食は(おにぎりと冷製もずくそば)
「竹富島結願祭」
種子取祭から始まる数々のお祭りで祈願された五穀豊穣や、無病息災などの成就を感謝するお祭りです。
旧暦8月最初のみずのえ・みずのとの日に行われます。
本日が奉納芸能鑑賞の日です。


清明御嶽で鑑賞できました。
総合的な学習として学校から見学に来る、島の子供たちも楽しみにしているお祭りだそうです。
本番に向けて3週間前から毎晩練習し、島の文化を世代から世代へと大切に受け継いでいます。
島で育った一だけに限らず、島出身の人も舞台に立っています。
この日から1年が始まるそうです。
沢山の島の方々並びに観光客で満室でした。
予期していない貴重な伝統文化に出会うことが出来ました。

スポンサーサイト