トルコの旅 ブルーモスク
- 2016/08/30
- 13:24
トルコの旅 ブルーモスク
2016・9.1
今から27年前(1989)の旅

ブルーモスク
高さ43m、直径23.5mの巨大ドームの周囲に6本ものミナレット(尖塔)を持つイスラム寺院。
トルコ帝国が猛威を振るった17世紀の初めにスルタン・アフメットによって建てられ、オスマン・トルコ建築の極みと言われている。
この建物の正式名称は「スルダン・アフメット・ジャミイ」なのだが、内部装飾に使われているイズミック産のブルーのタイルがあまりにも美しさゆえにいつしかヨーロッパから「ブルーモスク」と呼ばれるようになった。・内部の美しさとともに外装も特徴的。



トルコ周遊ハイライト9日間の旅は大きな成果をの残して無事終了しました。
27年経って思うことはもう一度訪れる事が出来るような情勢になるように祈ります。
2016・9.1
今から27年前(1989)の旅

ブルーモスク
高さ43m、直径23.5mの巨大ドームの周囲に6本ものミナレット(尖塔)を持つイスラム寺院。
トルコ帝国が猛威を振るった17世紀の初めにスルタン・アフメットによって建てられ、オスマン・トルコ建築の極みと言われている。
この建物の正式名称は「スルダン・アフメット・ジャミイ」なのだが、内部装飾に使われているイズミック産のブルーのタイルがあまりにも美しさゆえにいつしかヨーロッパから「ブルーモスク」と呼ばれるようになった。・内部の美しさとともに外装も特徴的。



トルコ周遊ハイライト9日間の旅は大きな成果をの残して無事終了しました。
27年経って思うことはもう一度訪れる事が出来るような情勢になるように祈ります。

スポンサーサイト