西インドの旅
- 2020/06/13
- 14:34
西インドの旅 
2020・6・13
2012・12・29~2013・1・5

【ドビーコ】
ムンバイには町中の洗濯物が集まる「公共の大洗濯場」がありますが、
インド社会を現実的に構成するのは数えきれないほどの細分化された
職業別の階級制度の世襲制度ジャティです。
地域社会内での分業体制が成り立っています。
生まれながらにして、洗濯屋として決められています。
洗濯場に行ってみました。




石やコンクリートで出来た風呂おけのような穴が沢山並んでいて
そこで叩き洗いをしています。

ものすごい数の洗濯物ですが自分の洗濯物は把握しているそうです。
現在インドが医療崩壊の危機の報道がありますが、ジャティの現状は❓

2020・6・13
2012・12・29~2013・1・5

【ドビーコ】
ムンバイには町中の洗濯物が集まる「公共の大洗濯場」がありますが、
インド社会を現実的に構成するのは数えきれないほどの細分化された
職業別の階級制度の世襲制度ジャティです。
地域社会内での分業体制が成り立っています。
生まれながらにして、洗濯屋として決められています。
洗濯場に行ってみました。





石やコンクリートで出来た風呂おけのような穴が沢山並んでいて
そこで叩き洗いをしています。

ものすごい数の洗濯物ですが自分の洗濯物は把握しているそうです。
現在インドが医療崩壊の危機の報道がありますが、ジャティの現状は❓
スポンサーサイト