オーストリア 美術の旅
- 2021/01/16
- 11:10
オーストリア 美術の旅

2020・1・18
2013・9・16~9・25
「ドルフ野外博物館」
昔の暮らし模様が見事にわかる初めての野外博物館

ノイジードラー湖
ヨーロッパ最大の遠浅の湖で、ユネスコ世界遺産に指定されています。
長さ36キロ、幅7~15キロの湖は、中部ヨーロッパでは唯一、大草原の湖です。



桟橋を渡りドルフ野外博物館に。




4つの礼拝堂があります。

礼拝堂の中に。



左官屋さん。大きな刷毛が。

台所

ミキサー現在の原型ですかね?

教会。

美容院。昔はおかまをかぶっていました。

靴屋さん。母のところにあつたジューキミシンとそっくりです。

職人の家や農家、粉ひき小屋、村の広場、墓地、4つの礼拝堂などが移築され、
昔の生活が再現されていました。
帰りには雨があがり大きな虹が。


2020・1・18
2013・9・16~9・25
「ドルフ野外博物館」
昔の暮らし模様が見事にわかる初めての野外博物館

ノイジードラー湖
ヨーロッパ最大の遠浅の湖で、ユネスコ世界遺産に指定されています。
長さ36キロ、幅7~15キロの湖は、中部ヨーロッパでは唯一、大草原の湖です。



桟橋を渡りドルフ野外博物館に。





4つの礼拝堂があります。

礼拝堂の中に。



左官屋さん。大きな刷毛が。

台所

ミキサー現在の原型ですかね?

教会。

美容院。昔はおかまをかぶっていました。

靴屋さん。母のところにあつたジューキミシンとそっくりです。

職人の家や農家、粉ひき小屋、村の広場、墓地、4つの礼拝堂などが移築され、
昔の生活が再現されていました。
帰りには雨があがり大きな虹が。
スポンサーサイト