星のや東京にて
- 2021/04/03
- 13:56
星のや東京にて
2021・4・4
2021・3・28

青森ヒバの一枚板で出来た扉が開き、和服姿の方の案内で。

正面に今は生桜。

竹細工の靴箱。
畳の廊下を裸足でお部屋まで。
「 本日は17階の温泉に。」
オープンバスの時間がまだあるので温泉に。
東京の地下一五〇〇mから湧き出た温泉です。
(大手町温泉)の湯を引いた露天風呂と内風呂
塩分の含まれたとろみのある湯です。
内風呂からひとつづきの湯船が広がり露天風呂が。
内湯の奥の洞窟のような通路を進むと大きな露天風呂が。
”あれ?洞窟が短くなっいる”
星のや軽井沢が「光の部屋」からさらに奥につながる細い通路を行くと、
だんだんと闇に包まれほとんど真っ暗の湯の中でほのかに光る「やみの部屋」でしたので。
家人から”間違えてる”
建築設計が恵 利恵さんでした。
大きな露天風呂に行くと、少しづつ雨が、15Mの壁に囲まれた高い天井から。
貴重な経験?
湯上りには牛乳をいただき、ラウンジでアイスクリームを。

2021・4・4
2021・3・28

青森ヒバの一枚板で出来た扉が開き、和服姿の方の案内で。


正面に今は生桜。

竹細工の靴箱。
畳の廊下を裸足でお部屋まで。
「 本日は17階の温泉に。」
オープンバスの時間がまだあるので温泉に。
東京の地下一五〇〇mから湧き出た温泉です。
(大手町温泉)の湯を引いた露天風呂と内風呂
塩分の含まれたとろみのある湯です。
内風呂からひとつづきの湯船が広がり露天風呂が。
内湯の奥の洞窟のような通路を進むと大きな露天風呂が。
”あれ?洞窟が短くなっいる”
星のや軽井沢が「光の部屋」からさらに奥につながる細い通路を行くと、
だんだんと闇に包まれほとんど真っ暗の湯の中でほのかに光る「やみの部屋」でしたので。
家人から”間違えてる”

建築設計が恵 利恵さんでした。
大きな露天風呂に行くと、少しづつ雨が、15Mの壁に囲まれた高い天井から。
貴重な経験?
湯上りには牛乳をいただき、ラウンジでアイスクリームを。


スポンサーサイト