年明け最初の定期検診
- 2023/01/22
- 08:50
年明け最初の定期通院
2023・01・22
2023・01・03の通院
昨年の検診から9か月待ちで新年早々の検診です。
都心で早い時間予約でしたので、近くのホテルに前泊。
難聴の私に好適な全て文字の読み取り操作でのホテルで一応無事就寝
病院に徒歩3分
受付を済ませてまず血液検査、10時受付時間に282番の採血
検査時間の11時に間に合わず、呼び出しのPHSにコール。
”先生マスク越しの声に聞こえにくいのですが”
”わかりました。”
はっきりと丁寧に優しく検査を進めて下さり終了。
検査をしてくださった女医先生のように会話が出来れば
「 難聴の検査は。」
近くの病院の耳鼻科で、今までにないほどの耳の聞こえ方の検査を。
”きこえてるでしょう”先生達
”人によりと、環境により、聞こえにくいのです”私
選んでいただいた補聴器を、2週間貸し出していただいて、次回の通院
最適でしたが、耳に掛ける補聴器でしたが、マスクの取り外しに補聴器が外れてしまうので、
気を使うの、くたくたに。
2週間後に通院、先生”えー検査数値が、約20も上がっている”
”会話を多くすることで脳が検知度を高めるとの事ですが”
普段チャットのやり取りですんでいるので、脳の検知度が少ないのか?
脳に溜まった、不必要な知識を削除しますか?
しかし補聴器は先生曰く【万全ではない、個人差がある」
2023・01・22
2023・01・03の通院
昨年の検診から9か月待ちで新年早々の検診です。
都心で早い時間予約でしたので、近くのホテルに前泊。

難聴の私に好適な全て文字の読み取り操作でのホテルで一応無事就寝

病院に徒歩3分

受付を済ませてまず血液検査、10時受付時間に282番の採血
検査時間の11時に間に合わず、呼び出しのPHSにコール。
”先生マスク越しの声に聞こえにくいのですが”
”わかりました。”
はっきりと丁寧に優しく検査を進めて下さり終了。
検査をしてくださった女医先生のように会話が出来れば

「 難聴の検査は。」
近くの病院の耳鼻科で、今までにないほどの耳の聞こえ方の検査を。
”きこえてるでしょう”先生達
”人によりと、環境により、聞こえにくいのです”私
選んでいただいた補聴器を、2週間貸し出していただいて、次回の通院
最適でしたが、耳に掛ける補聴器でしたが、マスクの取り外しに補聴器が外れてしまうので、
気を使うの、くたくたに。
2週間後に通院、先生”えー検査数値が、約20も上がっている”
”会話を多くすることで脳が検知度を高めるとの事ですが”
普段チャットのやり取りですんでいるので、脳の検知度が少ないのか?
脳に溜まった、不必要な知識を削除しますか?
しかし補聴器は先生曰く【万全ではない、個人差がある」
スポンサーサイト