エフェス トルコ
- 2016/08/04
- 09:56
エフェス トルコの旅 
2016・8・4
(今から27年前(1989)の思い出旅)

エフェス。この世界最大級の都市遺跡は、エーゲ海地方のひしめく古代遺跡の中で最も優美な姿を魅せつけます。
現在、見事に修復された白大理石の都市遺跡は、紀元前4世頃、アレキサンダー大王の武将リシマコスが支配していた時代の町。

24,000席の円形劇場

当時には毎年、エフェソス・フェステイバルが開かれるとのことでしたが、現在は?

ヴァリウスの浴場跡。2世紀に造られたローマ浴場

セルスス図書館。 アレキサンドリア、ベルガマと並んで、ギリシャの三大図書室と称される。



アルカデイアン通り。

ハドリアヌス神殿。アーチ中央が女神テイケの肖像。ハドリアヌスはローマ帝国の五賢帝。>トラヤヌスの泉。 皇帝トラヤヌスに捧げられた泉

メミウスの碑。 ローマの独裁官スラと息子ガイウス、孫のメミウスと三代にわたるエフェスの支配者を祭る。

クレデイア通り。 小さなタイルでトルコ独特のモザイク模様となっており、一般庶民と区別して上流階級しか歩けなかったといわれている。
東西500m 南北1,500mの都市遺跡の旅。



2016・8・4
(今から27年前(1989)の思い出旅)

エフェス。この世界最大級の都市遺跡は、エーゲ海地方のひしめく古代遺跡の中で最も優美な姿を魅せつけます。
現在、見事に修復された白大理石の都市遺跡は、紀元前4世頃、アレキサンダー大王の武将リシマコスが支配していた時代の町。

24,000席の円形劇場


当時には毎年、エフェソス・フェステイバルが開かれるとのことでしたが、現在は?

ヴァリウスの浴場跡。2世紀に造られたローマ浴場


セルスス図書館。 アレキサンドリア、ベルガマと並んで、ギリシャの三大図書室と称される。




アルカデイアン通り。

ハドリアヌス神殿。アーチ中央が女神テイケの肖像。ハドリアヌスはローマ帝国の五賢帝。>トラヤヌスの泉。 皇帝トラヤヌスに捧げられた泉


メミウスの碑。 ローマの独裁官スラと息子ガイウス、孫のメミウスと三代にわたるエフェスの支配者を祭る。

クレデイア通り。 小さなタイルでトルコ独特のモザイク模様となっており、一般庶民と区別して上流階級しか歩けなかったといわれている。
東西500m 南北1,500mの都市遺跡の旅。



スポンサーサイト