いにしえの都・奈良へ
- 2021/02/28
- 09:42

いにしえの都 奈良へ 2021・2・28 2012・2・5 (思い出の旅) 宿泊していたホテル日航奈良からまほばら線で三輪へ。さすが古都の電車。 駅前の商店街を散策。商店の厄除けなのでしょうか?一緒に参加させてもらいました。 これから「大神神社」に向かいます。...
いにしえの都・奈良へ
- 2021/02/23
- 11:09

いにしえの都・奈良へ 2021・2・23 2012・2・4~2・5(思いで旅)「東大寺」 天平13年(741)に聖武天皇が造立を発願した大仏をご本尊とする。正式名称は「金光明四天王護国寺」というそうです。数度の兵火にみまわれ当初の規模はないが、それでも世界最大の木造建築。大仏殿をはじめ、寺宝の豊富さが天平文化を代表する文字道りの大寺。 奈良公園で鹿にご挨拶。 世界の方に、よろしく。 東大...
いにしえの都・奈良へ
- 2021/02/17
- 19:50

いにしえの都 ・ 奈良 2012・2・4~2・5 2021・2・182012・2・4~2・5( 思い出の旅) 1993・11・27.東大寺南大門仁王尊像大修理の楽慶法要厳修に訪れてからはや10年が経ちました。再び奈良へ。 「西大寺」 本日は秘仏愛染明王坐像の秘仏開扉日の最終日なので先ず「西大寺」へ 西大寺の創建は奈良時代の天平宝字八年(764)に称徳天皇が鎮護国家と平和祈願のために、七尺...